百年羊羹
Yokan
本煉羊羹
当店の一番人気の羊羹。幅広い年代のお客様に、ご支持を頂いています。 厳選した国産・高品質の原材料のみを使い、丁寧に煉って製造しています。甘さ控えめで、小豆本来の風味を味わっていただく事ができ、心が落ち着くお味です。シンプルだからこそ、職人の技術と心が伝わる羊羹です。
栗羊羹
高知産の栗の甘露煮を使用した羊羹。当店では、この栗の甘露煮にも、独自のひと手間をかけて、より美味しく召し上がっていただけるよう、工夫を施しています。栗入りですが、本煉羊羹とお値段は同じです。見た目にも華やかで、本煉羊羹に次ぐ人気の羊羹です。
小豆羊羹
本煉羊羹の上に、ふっくらとした小豆をのせた羊羹。小豆の皮には噛みごたえがあり、小豆の素朴な風味が、羊羹の甘さを全体的に控えめに、まとめてくれます。つぶし餡ではありませんが、存在感のある小豆が、シンプルな本煉羊羹を、さらに贅沢に感じさせてくれる羊羹です。
抹茶羊羹
京都の上質な抹茶を使用した羊羹。肌理が細かく、深い色味と苦みを含んだ抹茶を使用しており、香料などは一切使用しておりません。口に含んでいただき、舌の上で転がすようにして味わっていただくと、抹茶の風味をしっかりと感じることができます。しとやかで凛とした雰囲気を感じる羊羹です。
梅羊羹
当店で紫蘇と共に漬け込んだ静岡県産の梅を煉りこんだ羊羹。梅を漬け込み、干し、濾す工程を経て、餡に煉りこみますので、一番手間がかかります。やや塩気があり、さっぱりとしたお味の羊羹です。当店の羊羹には添加物を使用しておりませんが、この梅羊羹のみ極微量の着色料(赤色3号)を使用しております。
あたみかん
熱海産の夏みかんや、ニューサマーオレンジなどの柑橘類を使用した、夏季限定の羊羹。皮と果汁をたっぷりと使用し、店内で製造した甘煮を餡に煉りこみました。使用する柑橘類は、仕入れによって組み合わせのバランスが変わるため、その時々で、異なる味わいをお楽しみいただけます。
季節限定商品
12月~4月
柚子羊羹
高知産の柚子を使用した、冬季限定の羊羹。爽やかで潔さを感じる、すっきりとした味わいです。しっかりと熟した、大きな柚子を厳選して使用しておりますので、透明感のある自然な柚子色に仕上がります。羊羹の中に見える黄色の粒は、柚子の皮ですので、安心してお召し上がりください。
12月~3月
石 暦
当店の人気商品、風干し羊羹「登きわ木」に、国内メーカー製造のミルクチョコレートをかけました。冬季限定商品(12月から3月中旬まで)で、クリスマス・バレンタインなどの贈り物にも好評です。
※こちらは下記の風干し羊羹「登きわ木」をもとにした商品であり、百年羊羹とは異なります。
栗羊羹(一棹半分)
1,600円(木製化粧箱入)
その他 各種一棹
1,000円(箱入・250g以上:リニューアルパッケージ使用)
セット羊羹
国産最高級本桐箱 焼印入、お好みの羊羹をお選びいただけます。
二棹入
2,400円
三棹入
3,450円
四棹入
4,500円
五棹入
5,500円
石 暦
1,300円(4種類の味 32個入)
※上記各羊羹の賞味期限は、製造日から14日(夏は10日)となります。お召し上がりに2日以上を要する場合は、冷蔵庫での保存をお願いいたします。
登きわ木
Tokiwagi
当店の羊羹を自然に乾燥させ
カリカリのお菓子に仕上げました
上質な原材料を使用した羊羹は、空気に触れると、独特な乾燥状態が起こります。その特徴を活かし、当店の羊羹を自然乾燥した結果、表面は糖分の結晶で覆われ、中はしっとりとした、2つの食感を楽しむことができます。商品名の「登きわ木」は当店の屋号であり、形状は当店のパッケージに使用しております、松葉を模りました。数種類の羊羹を少しずつ楽しむことができ、平成27年4月の発売以降、早くも当店の人気商品となっております。
※湿気の多い季節は、普段よりも砂糖の結晶に時間がかかり、乾燥した表面が、白くまだらになることもありますが、自然乾燥の特徴で変質ではありませんので、ご了承ください。また、登きわ木の梅羊羹は、梅肉の塩分を含んでおりますので、湿度が約65%を超えますと、水分を吸収しやすくなる性質がございます。その結果、羊羹の表面を覆う糖分が、ベタつくことがございますが、これは、羊羹の変質ではなく、糖分が湿気を含んだ状態です。但し、そのまま放置しますと、カビの原因となりますので、袋から出し、風通しの良い場所で、表面を乾かしてから、召し上がって頂くことを、勧め致します。
6本入り
650円
16本入り
1,800円
32本入り
3,850円
※常盤木の賞味期限は、製造日から14日(夏は10日)となります。
一と口羊羹
Hitokuchi Yokan
本煉羊羹を
小さめのサイズにした羊羹
一面だけ乾燥させており、登きわ木同様、2つの食感をお楽しみいただけます。また、一つ一つ個別に包装してありますので、お友達との集まりの手土産としても重宝されています。三個入からと少ない数からのご用意がございますので、お気軽にお求めいただけます。
袋入り
3個入
390円
5個入
650円
箱入り
10個入
1,450円
12個入
1,700円
18個入
2,500円
24個入
3,300円
30個入
4,200円
45個入
6,300円
一と口羊羹の賞味期限は、製造日から14日(夏は10日)です。
礎 ~いしずえ~
Ishizue
百年羊羹の5つの味が選べる
お得なセットです
百年羊羹、7種類のうちの5種類を選び、袋詰にしたお手頃な商品。本煉・抹茶・小倉・梅・あたみかんのセットです。冬場は、あたみかんが柚子になります。
5個入
850円
礎の賞味期限は、常温で冬は1週間、常温で春・秋は5日間、常温で夏は3日間です。
きび餅
Kibi-mochi
栄養満点で身体が喜ぶ
やさしい味わいの餅菓子
五穀の一つであるイネ科の黍を使用した、やさしい味わいの餅菓子です。黍は、穀物の中で最も低カロリーでありながら、カルシウムや食物繊維を多く含んでおり、身体が喜ぶ食品です。当店では、きび餅に、きな粉をふりかけて仕上げております。きな粉は大豆のタンパク質も豊富ですので、箱に残ったきな粉は、牛乳に混ぜてお召し上がりになるなど、最後までお楽しみください。また、当店のきび餅は、増粘剤や保存料などの添加物を使用しておりませんので、湿気と急激な温度差に、影響を受けやすくなっております。そのため、直射日光のあたる車内での、長時間の放置などは避けて頂けますよう、お願いを申し上げます。
8個入
550円
16個入
950円
20個入
1,200円
30個入
1,900円
きび餅の賞味期限は、製造日から3日です。
うぐいす餅
Uguisu-mochi
鶯のヒナをイメージした
ころんと、まんまるなうぐいす餅
鶯のヒナがうずくまると、まことに小さく丸く愛らしいため、初代は、そのけなげな飾らない姿を餅で表現いたしました。一と口で召し上がれる大きさと、しっとりと落ち着いた餡の味が、女性に人気の商品です。うぐいす餅は、一年を通じて製造販売しております。
12個入
1,350円
うぐいす餅の賞味期限は、製造日から3日です。
常夏の熱海(最中)
Tokonatsu no Atami
つぶし餡が主役
当店自慢の「最 中」です
最中の皮には、上質なもち米を使用しております。着色料は一切使用しておりません。餡には小豆の質感をしっかりと残していますので、餡を噛むと甘さの中から小豆の味がじんわりと滲んできます。皮に商品名が焼き付けてあり、旅の想い出としても楽しんで頂けますので、熱海旅行のお土産としても、ぜひご用命ください。 最中の皮は平たい形ですので、皮にお好みのアイスクリームを乗せて、一緒にお口に運んでいただくと、何ともいえない味と食感のハーモニーを楽しみつつ、召し上がっていただけます。常春のあたみをアレンジし、更に美味しく味わう方法として、ぜひお試しください。
3個入
450円
5個入
750円
12個入
1,800円
16個入
2,400円
24個入
3,600円
常夏のあたみの賞味期限は、製造日から3日です。
お問合せはお気軽にどうぞ
静岡県熱海市銀座町14番1号
9:30~17:30 水・木定休(祝日・花火大会当日は営業)